みなさん(^o^)丿
長生きしている動物たちが表彰されることをご存知ですか?
高齢の長寿動物たちへ表彰される活動があります!
長寿祝いとして、愛犬の写真入りの表彰状が授与されます。
自分の愛犬も!元気に健康に長生きして絶対!表彰されたいですね(^-^)
長寿動物表彰
(公財)日本動物愛護協会より、長生きしている高齢の動物達へ表彰してくれています!
近年の愛玩動物たちの、寿命が延びていることにより2017年4月より対象表彰年齢が見直しになりました。
以前は、小型犬ですと17歳になると、表彰されていましたが、現在は18歳~と改定になりました。
改定後の表を次に、添付しましたのでご覧ください(^-^)
長寿犬表彰の年齢は?
猫と犬とでも異なり、犬の中でも大きさにより異なっていますね。
犬の場合は、犬種分けではなく体重により小型~大型と分類分けをしているようです。
犬の長寿表彰年齢分け
- 小型犬 18歳~
- 中型犬 15歳~
- 大型犬 13歳~
- 超大型犬 10歳~
長寿表彰を受けるには書類が必要?
(公財)動物愛護協会より、長寿として表彰してもらう際は、
指定の提出書類を添えて申請が必要です!
提出書類
用意する書類
- 獣医師の診断書
- 検査データや予防接種の証明書(1カ月以内のもの)
- 動物の年齢を証明する資料(コピー可、血統書のみ・日付入り写真は不可)
- 写真1枚
指定書類記入(HPよりダウンロード)
- 長寿申請申込書
- 年齢、生存証明書
上記の書類すべて用意・記入して、
郵送にて申請です!
お写真は、表彰状の中に載せる写真になるので!
どびっきりの♡可愛い1枚を選んで郵送しましょうね(^-^)
(公財)動物愛護協会 長寿動物表彰 URL記載しておきますね。
長寿動物表彰された動物たち
動物愛護協会のHPには、過去に表彰された動物たちの写真が年代別に掲載されています。
年齢と共に紹介されていて、本当にどのわんちゃんもねこちゃんも可愛く
とても暖かな気持ちになりました。
そして。。わたしはかなりな独り言を言いながら。。
『良く頑張ってるねぇ。そうかそうか18歳になったのぉ。偉いねぇ。』などなど(笑)
ニコニコ。ニヤニヤ。目尻が下がりっぱなしで見ました。
お時間ある時に、長生きしている可愛いわんちゃん・ねこちゃんを1度是非見てみてください。
元気と勇気を貰えます!!
そして。。
いま隣にいる愛犬との、今後の生活を、
今一度深く考える時間を作ってくれるきっかけとなると思います。
いつまでも健康で元気に楽しく過ごせる日を、1日でも長く作ってあげれるのは、
いちばんそばに居る飼主ママ・パパさんです。
これからも愛犬のために、健康管理しっかり見守っていきましょうね(^-^)
大切な家族の笑顔のために
たかはしあゆみ。
コメント
[…] 高齢の犬になると表彰される!小型犬18歳・中型犬15歳、長寿動物表彰され… […]